SNS

Instagram

.

こんにちは、週末茶屋の暦のお茶 烏兎です🗓

9月に入っても暑い毎日ですね💦

8月は東京ではこれまでの記録を塗り替えた連続真夏日を更新し、ここ横浜でも毎日熱中症警戒アラートが発表されていました🥵

秋が恋しい9月の頭です🍁

今月もブログに吉日のお知らせをアップしましたのでお伝えします🖋

Instagramでは文字数の範囲で抜粋しており、全文はブログに掲載しておりますので、よろしければブログまでお越しください🚶🏻‍♀️

プロフィールのハイライトにブログにリンクしたストーリーズを置いてあります🛫

ぜひそちらからご覧ください。

暦のお茶 烏兎 ブログ
烏兎怱怱
<a rel=
烏兎怱怱 (うとそうそう) | 暦のお茶 烏兎のブログ
暦のお茶 烏兎のブログ
. さて、8月終りのスーパーブルームーンはご覧になりましたか?🌕 9月からいよいよ本格的なお月見シーズンの到来ですね。 29日には中秋の名月がありますので🎑 そのころにはもっと涼しくなってくれているとよいのですが🎐 . お盆の次は秋彼岸、お墓参りも8月よりは楽に行けるかもしれません🍁 それでは、今月の吉日のお知らせをお伝えします。 ーーーーーー 令和五年長月の吉日 1日 大安吉日・十二直 満(万物が満ちる日)・牛宿日(二十八宿の吉日) 2日 十二直 平(万事に吉日) 3日 甲子日・一粒万倍日 7日 下弦の月☽・大安吉日・十二直 成(万物成就の日)・二十八宿 奎(万事に大吉日) 8日 二十四節気 白露・己巳日 9日 重陽の節句 ←菊の節句です。『菊花茶シリーズ』をどうぞ 10日 二十六夜 11日 一粒万倍日 13日 大安吉日・十二直 除(不浄を除く日) 14日 十二直 満(万物が満ちる日) 15日 新月☽(乙女座の新月)・十二直 平(万事に吉日)・鬼宿日(二十八宿の最良日) 18日 敬老の日・大安吉日・一粒万倍日 ←『縁側で飲むお茶』おススメです 20日 秋彼岸入り・十二直 成(万物成就の日) 23日 上弦の月☽・二十四節気 秋分・彼岸中日・一粒万倍日 24日 大安吉日 25日 十二直 除(不浄を除く日) 26日 彼岸明け・十二直 満(万物が満ちる日) 27日 秋の社日・十二直 平(万事に吉日) 29日 十五夜(中秋の名月)・満月☽(牡羊座の満月・別名Harvest Moon 収穫月/Corn Moon)・牛宿日(二十八宿の吉日) 30日 大安吉日・一粒万倍日 ※仏滅や不成就日など、凶意のある日と重なっていることもあります ご確認、ご質問はお気軽にどうぞ。 ※ブログでは各月の行事を取り上げた過去記事へのリンクを載せています。 9月は重陽の節句やお彼岸などを取り上げていますので、ぜひ読みにいらしてください🫖 ーーーーーー それでは、今月も吉日TOP3をお伝えします。 今月は3日に甲子日があるのですが、ほかの暦の組合せで惜しくもランクインせず。 ですが甲子日は新しいことを始めるのに大変適した日ですので、ぜひ積極的にお使いくださいね。 ※吉日度ランキングは当店独自の基準で行っています 🥇2023年9月の吉日第1位 18日 敬老の日でもある18日は、大安吉日、一粒万倍日の他、吉神様が多く巡っています。 この日、日の九星が相生となるのは、一白水星さん、二黒土星さん、五黄土星さん、七赤金星さん、八白土星さんです。 🥈2023年9月の吉日第2位 7日 9月の吉日、2位は7日です。 月暦では下弦の月となり、吉神も多く回座する一日となります。 この日、日の九星が相生となるのは、二黒土星さん、五黄土星さん、六白金星さん、七赤金星さん、九紫火星さんです。 🥉2023年7月の吉日第3位 16日 9月の吉日、3位ランクインは16日です。 この日、日の九星が相生となるのは、二黒土星さん、五黄土星さん、六白金星さん、七赤金星さん、九紫火星さんです。 どの日も皆様に良い日でありますように! 9月のお月見につきましては、別に投稿させていただきます🌝 ーーーーーー 「今月のご試飲茶」 9月のご試飲プレゼントは、薄荷はとむぎ茶です🌿🌾 薄荷茶シリーズでは薄荷熊笹茶と並んで人気のお茶となります✨ この機会にぜひお試しください。 お茶は150ml用お味見サイズです。 . 今月はブログに編集後記を書かせていただきました。 お時間ありましたらぜひお立ち寄りください。 今月も皆様によいひと月でありますように✨ ありがとうございました🫖 暦のお茶 烏兎🍵 #烏兎 #暦のお茶 #暦 #吉日 #今月の吉日 #2023年9月の吉日 #9月の吉日 #お彼岸 #秋彼岸 #秋の社日 #暦のお茶秋 #秋思 #期間限定 #月夜見茶 #ご試飲プレゼント #薄荷はとむぎ茶 #今月も皆様にとって良い毎日となりますように #いつもありがとうございます">
.

明日は8月最初の満月(ファーストムーン)です🌕

8月は2日と31日に、一か月の間に2度満月が訪れます。

その最初の満月がファーストムーン、二度目の満月がBlue Moon(ブルームーン)です。

だいたい2年半に一度くらい訪れる現象で、前回は2020年の10月でした🗓

ブルームーンといってもこの場合は実際に月が青く見えるわけではなく、埃や塵の影響で青く見える方のブルームーンとは区別されています🟦

.

実はこの、一か月の間に二度訪れる特別な満月のBlue Moonは、見ると幸せになるといわれています👀

ぜひ、ファーストムーンとブルームーンの両方見て、幸せをゲットしましょう🍀

願い事がある方もぜひ、月の神様にお願いしてみてくださいね🌌

.

ちなみに8月の満月はどちらもスーパームーン(近地点満月 perigee full moon)で、地球からもっとも近い満月です🌕

スーパームーンは見た目は普段の月より10%ほど大きく、普段より明るく見えます。

スーパームーンのブルームーン、明日と31日はぜひお月見を楽しんでください🌕

.

ちなみに次のブルームーンは日本標準時間で2026年5月31日です🗓

.

月夜のお供にオススメしたいお茶、「月夜見茶」の販売は8日立秋からです🍁

ブログには8月から秋のお月見シーズンが終わる11月までの月暦もアップしています⤴️

よろしければご覧ください🙏

暦のお茶 烏兎
ブログ烏兎怱怱
<a rel=
月夜見茶のおともに☽2023年の月暦☾ | 烏兎怱怱 (うとそうそう)
秋のお月見シーズンというと今年は9月からなのですが、8月は「見ると幸せになる」ブルームーンとスーパームーンがあります。 ぜひ夏の終わりから夜空を楽しんでいただけたらと思います。 そ...
. 明日は暑いようですが月は見られそうですね😉 ぜひお楽しみくださいませ🌝 暦のお茶 烏兎🍵 #烏兎 #暦のお茶 #暦のお茶烏兎 #満月 #ブルームーン #bluemoon #firstmoon #ファーストムーン #月に2回の満月 #見るとしあわせになれる月 #スーパームーン #supermoon #地球にもっとも近い満月 #近地点満月 #ギリシャ神話 #月の女神 #アルテミス #蓬の女神 #お月見 #月夜見茶 #立秋から販売 #いつもありがとうございます">
. こんにちは、暦のお茶 烏兎です。 .

こんにちは、暦のお茶 烏兎です。

今月はアップが遅くなってしまいました💦

本日は7月2日。

梅雨明けはまだですが夏の日差しのようなお天気のこちら横浜です☀

さて、今月も毎月の吉日をブログにアップしましたので、よろしければご覧ください🖋

.

暦のお茶 烏兎 ブログ
烏兎怱怱
<a rel=
烏兎怱怱 (うとそうそう) | 暦のお茶 烏兎のブログ
暦のお茶 烏兎のブログ
. 浄化の6月を経て、いよいよ夏も本番です🏝 熱中症や夏バテにも気を付けなければなりませんね💧 飲食、睡眠、軽い運動を心掛けながら、日々を過ごしていただけたらなと思う次第です🙏 それでは、今月も吉日のお知らせをお伝えいたします。 ーーーーーーーー 令和五年文月の吉日 1日 十二直 満(万物が満ちる日) 2日 半夏生・十二直 平(万事に吉日) 3日 満月☽(山羊座の満月♑・別名Buck Moon/雄鹿月、Thunder Moon/雷月、Hay Moon/干草月) ←七夕のお茶販売この日まで 5日 日盤九星陰遁始め(日盤九星遁行切替わり)・甲子日 6日 大安吉日 7日 二十四節気 小暑・七夕の節句・牛宿日(二十八宿の吉日) 8日 十二直 成(万物成就の日) 10日 下弦の月☽・己巳日 11日 一粒万倍日 12日 大安吉日 13日 お盆迎え火・十二直 除(不浄を除く日)・二十八宿 奎(万事に大吉日) 14日 一粒万倍日・十二直 満(万物が満ちる日) 15日 盂蘭盆会・中元・十二直 平(万事に吉日) 18日 新月☽(蟹座の新月♋) 20日 夏土用入り・十二直 成(万物成就の日) 21日 鬼宿日(二十八宿の最良日) 23日 二十四節気 大暑・大安吉日・一粒万倍日 25日 十二直 除(不浄を除く日) ←日を選んだお作りに対応できるのは、この日のオーダーまでとなります 26日 上弦の月☽・一粒万倍日・十二直 満(万物が満ちる日) 27日 十二直 平(万事に吉日) 29日 大安吉日 30日 土用の丑 ※仏滅や不成就日など、凶意のある日と重なっていることもあります ご確認、ご質問はお気軽にどうぞ。 ーーーーーーーーー 「2023年7月の吉日トップ3+1」 7月は忌み日が多く、またそうでなくても暑くて外に出たくない日が多いですが、せめて良い日だけでも予定を入れて楽しく過ごしたいものです。 今月は年に2回の特別な日がありますので、よろしければ最後までお読みください。 それでは、7月の吉日トップ3をお送りします。 ※吉日度ランキングは当店独自の基準で行っています ーーーーー 🥇2023年7月の吉日第1位 10日 7月の吉日第1位は10日です。 縁起の良い干支でもある己巳日が巡るこの日は、吉神も多く巡り良い一日となっています。 この日、日の九星が相生となるのは、一白水星さん、三碧木星さん、九紫火星さんです。 良い一日をお過ごしください。 . 🥈2023年7月の吉日第2位 13日 7月の吉日、2位は13日です。 お盆を迎えるこの日は、1位の10日と迷いつつ第2位に。 ご先祖様を気持ちよくお迎えできそうです。 この日、日の九星が相生となるのは、三碧木星さん、四緑木星さん、六白金星さん、七赤金星さんです。 . 🥉2023年7月の吉日第3位 23日 7月の吉日、3位ランクインは23日です。 夏土用に入っている時期の中では、7月中唯一ともいえる吉日ですので、よろしければ有効にご活用ください。 この日、日の九星が相生となるのは、二黒土星さん、三碧木星さん、四緑木星さん、五黄土星さん、八白土星さんです。 ーーー 🎖2023年7月の特別日 5日、日盤九星遁行切替わり日 7月5日、この日は年に2回ある、日盤九星の遁行が切り替わる日となります。 陰陽の流れではここから陰の側へと流れていきます。 九星盤の夏至と冬至のようなものですね。実際、密接に関係しています。 日盤九星の切り替わりというのは、東洋占星術では大きなエネルギーが動く日。 この日は日の干支が縁起の良い甲子日でもあり、ちょっと良いところにお出かけしたい感じです🍀 どの日も皆様に良い日でありますように! ーーーーーーーーー 🎁今月のご試飲プレゼント・7月は三種のはとむぎブレンド . やっぱりこの時期飲みたいハトムギ。当店人気のお茶になります。 . 先日サイトの方でお伝えさせていただいたように、諸般の事情により、良い日を選んだお茶のお作りは今月までとなります。 再開の予定は今のところ決まっておりませんので、こちらのサービスのご利用を希望されるお客様は、どうぞ今月25日までにご依頼くださいませ。 それでは、今月も皆様に良い一か月でありますように。 いつもありがとうございます🫖 暦のお茶 烏兎🍵 #烏兎 #暦のお茶 #暦 #吉日 #今月の吉日 #2023年7月の吉日 #7月の吉日 #七夕 #日盤九星 #遁行 #切替わり日 #BuckMoon #山羊座の満月 #蟹座の新月 #夏土用 #土用丑の日 #ご試飲プレゼント #三種のはとむぎブレンド #今月も皆様にとって良い毎日となりますように #いつもありがとうございます">

Twitter

Facebook

LINE公式アカウント
こちらのQRコードから登録してください
(またはアカウント@pfn5424r)

LINEQRコード

BLOG
烏兎怱怱